2025.03.14 | 採用情報

スタッフインタビュー「介護・育児の両立を経て’’なりたい自分へ’’」𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 🕊

main-image

みなさんこんにちは〜!!

3月に入り、春の気配が近づいてきましたね。年度末ということで、新たな目標に向かって動き始める、そんな時期でもあります💪!

そんな皆さんの中には、仕事と介護、育児を両立しながら自分の夢や目標に挑戦することに悩んでいる方はいませんか?

「時間がない」「失敗したらと思うと挑戦できない」「でも、なりたい自分を諦めたくない」…そんな思いを抱えている方も多いのではないでしょうか?

今回のTIMESではそんな悩みを抱えながらも、実際に「なりたい自分を諦めない💪」と挑戦を続けるスタッフにインタビューをしました✨!!

最初にお話を伺ったのは最近ハンドマッサージを始めたこの方🌿𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 

スタッフとの関わりを深めるひとときが私の癒し時間 (経営管理本部:富樫薫さん)

スタッフとの関わりを深めるひとときが私の癒し時間 (経営管理本部:富樫薫さん)

ーーー早速ですが、富樫さんがハンドマッサージを始めたきっかけは何だったのでしょうか。 富樫さん『自分がハンドマッサージを受ける機会があり、とても気持ち良かったし、癒されたことがきっかけで興味を持ち、始めました。 ハンドマッサージは上腕に優しく触れることでリラックス効果が高く、心理的にも良い影響を与えると証明されています。私も施術している側なのに、なぜか気分が良くなってくるんです。 最初はスタッフに練習を兼ねて施術をしたのですが、マッサージを受けたことがないスタッフも多くて、皆さんとっても喜んでくれました。』



羨ましそうに見つめる人事部の松下さん(写真中央)は何日も連続で受けるほどすっかりハンドマッサージの虜になったそうです😉(笑)




富樫さん『実は私はメンタルカウンセラーの資格も持っていて、今後は社内でもカウンセリングやハンドセラピーを提供したいと思っています。実際に施術したスタッフからは「福利厚生としてやってほしい」という声もあり、その声を聞いてとても嬉しかったです




普段あまり話す機会がないスタッフの方々とも本音を共有できるし、話を聞いてもらうだけで心が軽くなると言ってくださる方もいました。』

私も実際に施術していただきましたが、心地よくてとってもリラックスできました☺️✨

挑戦する「一歩踏み出す勇気がなかなか持てない」そんな方へ。

挑戦する「一歩踏み出す勇気がなかなか持てない」そんな方へ。

ーーー挑戦する「一歩踏み出す勇気がなかなか持てない」そんな方にアドバイスはありますか。 富樫さん『挑戦は怖いけれど、その分成長を感じられるということを私は身を持って感じました。 私も先日初めてイベントにハンドマッサージのブースを出店してみたんです。実際にやってみると、想像していたのと少し違う部分もありましたが、それがきっかけで自分がこだわりたいことがはっきりと見えてきました。やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうがいいと思ったんです。だからこれからも挑戦し続けたいと思っています。大変でも好きなことだから、不思議と頑張れるんですよね。』

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…

お次は、介護美容でご利用者様に癒しを提供している小関さんにお話を伺いました。

「介護美容」はみなさんご存じでしょうか?

介護美容には見た目が綺麗になるだけではなく、気分が明るくなり、ストレスが軽減されるという心理的効果があり、メイクアップやマッサージを通じてリラックスし、心地よい時間を過ごすことで、鬱や不安の軽減に繋がり、自信や幸福感を高める効果が立証されています✨✨

内向的だった自分を変えてくれた、介護美容 (HIDAMARI ICHINOMIYA所属:小関栄子さん)

内向的だった自分を変えてくれた、介護美容 (HIDAMARI ICHINOMIYA所属:小関栄子さん)

ーーー最近介護美容を始めたとお聞ききしましたが、そのきっかけは何だったのでしょうか。 小関さん『私はビジョナリーに入社してもう10年になります。初めは少人数のスタッフでしたが、今では何百人規模になり、時間の流れを感じています。 自宅で家族の介護をしながらビジョナリーで働いていましたが、家族が亡くなり自宅介護の時間が自分の時間に変わったことで、「好きなことに挑戦してみよう」と決心できたのです。』


ーーーこの挑戦を後押ししてくれたものは何だったのでしょうか。 小関さん『今通っている学校の仲間達です。私の通っているクラスには様々な年齢層の方がいて、それによってとても良い影響を受けています。自分から話しかけるのが苦手でしたが、周りの方々がとても温かく迎え入れてくれたおかげで、若い世代からはスマホの使い方を教えてもらったり、60代の方々からは元気をもらっています。挑戦しなかったら出会えなかったかけがえのない仲間ができました。』

ーーー実際にご利用者様に施術をしてみていかがでしたか。

小関さん『皆さんとても喜んでくれました。施術を始める前は不安そうな表情の方も、施術を進めるうちに表情が明るくなり、とても喜んでいただけました。また、同じ学校の仲間も喜んでくれて、次回もまた参加したいと言ってくれたので、とても嬉しかったです。』

ーーー小関さんの今後の目標を教えてください。

小関さん『私はもともと、自分を表に出すのがとても苦手でした。でも勇気を出して一歩踏み出すことで、素晴らしい仲間に出会うことができました。みなさんにも失敗を恐れずにチャレンジしてほしいです。資格の取得後は現在の訪問業務と並行して、ビジョナリー内でもご利用者様に介護美容を広めていければと思っています。』



今回はビジョナリースタッフの新たな挑戦をしている二人にお話を伺いました。

とにかくやってみて失敗したらそれは収穫になる。失敗は恐れずにやってみること。

介護や育児の時間もまたかけがえのない人生の豊かな時間です。
そんなかけがえのない時間を経て、「なりたい自分を諦めない」お二人の挑戦する姿はイキイキとしていてとても素敵でした✨

’’あなたはどんな自分になりたいですか?’’

ぜひこの春、あなたもなりたい自分を見つけてみてくださいね🌸
それでは、また次回のTIMESでお会いしましょう〜!!

line-logo

Contact us on LINE

LINEで応募する